水泳を運動不足解消で行う人は沢山ある。私自身もオススメだが、メリット・デメリット・用具選びを理解した上で行うとより良い。
全般


メリット



デメリット
海水浴

メリット
デメリット

できれば、監視員や整備されている安全な海水浴場で安全に泳ごう。溺れている人がいた場合、監視員に速やかに伝えよう。監視員がいない場合、出来れば、冷静に救護活動を行おう。
泳ぎ方
犬かき

手足を交互にかき進む。四足歩行動物に戻ったみたいな感じがして楽しい。
クロール

腕を交互に回し、足を伸ばして交互にバタバタさせて進む。半身にロールして息継ぎする。スピードがあり、楽しい。
平泳ぎ

半円を描くように腕を同時にかき、足を同時に大きく曲げてから一気に伸ばして進む。腕をかき切るタイミングで上半身を起こして息継ぎする。比較的楽に泳げる。
足を勢いよく伸ばすことで、ヒザを痛める危険性がある。ヒザに負担がかからないように伸ばそう。
背泳ぎ せおよぎ

仰向けで顔を真上に向き、腕を交互に回し、足を伸ばして交互にバタバタさせて進む。何かから逃げている感じがして楽しい。
バタフライ

腕を後ろに押し出すように同時に大きく回し、足を同時にドルフィンキックして進む。腕をかき切るタイミングで上半身を起こして息継ぎする。何かを追いかけてる感じがして楽しい。
勢いよく回すことで肩を痛める危険性がある。肩に負担がかからないように回そう。
潜水泳ぎ

水面に上がらず息継ぎしないで進む。無理をすると窒息してしまうので、少し息苦しくなったら息継ぎしよう。何かを静かに追いかけたり、密かに逃げたりしている感じがして楽しい。
飛び込み

陸上から水中へ飛び込む。安全地帯または危険地帯に飛び込む感じがして楽しい。
水泳用品





水着
動きやすい水着や体を保護する水着がある。
ゴーグル
プールや海の水質から目を保護する。度付きゴーグルもある。
水泳帽
抜け毛や頭を保護する。
耳栓(水泳用)
水質や水圧から耳穴を保護する。
浮き輪、ビート版
沈没を防止する。
ビーチサンダル
足裏を保護する。
さいごに

泳ぐ動作は水中移動運動。野生本来の川・河・海での【追いかける・逃げる・移動する】に活かせる。なので、たまに行って心肺機能や手足の筋肉、水泳能力を維持しよう!
水泳用品 検索







水泳レジャー 検索





