目次
体操競技全般

メリット
体幹・バランス感覚・身体保持・跳躍力等が鍛えられる。全身運動になる。

デメリット

身体保持や着地時などで過負荷を受けてしまうので、怪我しやすい。
採点基準

体操技の難易度・美しさ・安定性など
種目
男子:床運動・あん馬・吊り輪・跳馬・平行棒・鉄棒の6種目
女子:床運動・跳馬・平均台・段違い平行棒の4種目
床

反発力があるマットで体を操る。
あん馬



2本の取っ手がある台を使って、腕で支えて体を操る。
吊り輪



2本の吊り輪を使って、腕で支えて体を操る。
跳馬


反発力の高い踏切板と跳び箱を使って、腕で跳ねて体を操る。
平均台




幅の狭い台を使って、足で支えて体を操る。
平行棒


反発力のある2本の棒を使って、腕で支えて体を操る。
段違い平行棒


反発力のある2本の段差が違う棒を使って、手で掴んで体を操る。
鉄棒

反発力のある1本の棒を使って、手で掴んで体を操る。
新体操全般
メリット
体幹・バランス感覚・跳躍力・器用さ等が鍛えられる。主に用具を操るので怪我しにくい。全身運動になる。
場所:一辺13mの正方形の反発力のあるマット
採点基準:新体操技の難易度・美しさ・安定性など
種目
女性: リボン・スティック・クラブ・リング・ボール・フープの6種目
男性: スティック・クラブ・リングの3種目
リボン

手でリボンを操る。
スティック
手でスティックを操る。
クラブ

手で2本のクラブを操る。
リング
主に手で2本のリングを操る。
ボール

主に手でボールを操る。
フープ
体全体でフープを操る。
最後に

体操競技は森林・岩上運動。野生本来の陸での【追いかける・避ける・逃げる・移動する】に活かせる。なので、バランス感覚や腕の筋肉や跳躍を鍛えて、体操能力を維持しよう!
体操競技・新体操用具 検索






